卵巣機能低下症例で正倍数性胚盤胞を1 つでも獲得できる可能性|北くまもと井上産婦人科医院 リプロダクション部門|熊本市北区にある不妊治療専門外来
〒861-5517熊本県熊本市北区鶴羽田1丁目14-27
電話のアイコン096-345-3916
ヘッダー画像

医療コラム

卵巣機能低下症例で正倍数性胚盤胞を1 つでも獲得できる可能性|北くまもと井上産婦人科医院 リプロダクション部門|熊本市北区にある不妊治療専門外来

卵巣機能低下症例で正倍数性胚盤胞を1 つでも獲得できる可能性

卵巣機能低下症例で正倍数性胚盤胞を1 つでも獲得できる可能性を検討した報告をご紹介いたします。

Fertility and Sterility® Vol. 120, No. 3, PT. 2, September 2023 0015-0282

卵巣機能低下(POR)を定めた基準が以下の2つあります。POSEIDON 基準Bologna 基準です。

・POSEIDON 基準 
グループ I : 35 歳未満、抗ミュラー管ホルモン(AMH) ≥1.2 ng/mL または 胞状卵胞数(AFC) ≥5、過去の採卵で 成熟卵(MII卵) が 10個未満
グループ II : 35 歳以上、AMH ≥1.2 ng/mL または AFC ≥5、過去の採卵で MII卵が 10個未満
グループ III : 35 歳未満、AMH <1.2 ng/mL、または AFC <5
グループ IV : 35 歳以上、AMH <1.2 ng/mL、または AFC <5

・Bologna (ボローニャ)基準 (下の3 つの基準のうち 2 つを満たしているか、ゴナドトロピンの最大投与量で2周期キャンセルがあった場合)
①40歳以上
②AMH <0.5~1.1 ng/mL、または AFC <5~7
③前周期で採卵数が 4 個未満

この報告は、サイクルごとにPOSEIDON基準と Bologna 基準の 2 つに分類し、正倍数性胚盤胞を採卵周期1回でどのくらい獲得できるか検討しています。

POR の分類
4,928 人から合計 6,889 サイクルが分析に含まれました。
・POSEIDON 基準
3,653 サイクル (53.0%) がPOR として分類
グループ I : 100/6,889 (1.5%; 1.2% ~ 1.8%) 
グループ II : 222/6,889 (3.2%; 2.8% ~ 3.7%)
グループ III:817/6,889 (11.9%; 11.1% ~ 12.6%)
グループ IV :2,514/6,889 (36.5%; 35.4% ~ 37.6%)

・ボローニャ基準
1,612/6,889 (23.4%)サイクル が POR として分類されました。

サイクルあたりの採卵数と胚盤胞獲得について
・POSEIDON基準
卵巣予備能検査(AMHやAFC)と獲得できたMII数の中央値に明らかな関連性がありました。卵巣予備能検査が良好な POSEIDON グループ (I および II) は、卵巣予備能検査が悪いグループ (III および IV) よりも有意に多くの MII卵を獲得できました。
胚発生も同様にPOSEIDON グループ (I および II) はグループ (III および IV)より胚盤胞数も多く獲得していました。 ただし、グループ III はグループ IV よりも多くの胚盤胞を獲得できました。

・ボローニャ基準
POR として分類されたサイクルは、すべての結果において非PORより結果が大幅に悪くなりました。 ボローニャ基準による非 POR 周期では、MII が 10 個、2PN が 8 個、胚盤胞が 4 個の中央値でしたが、POR として分類された周期では、それぞれ 3 個、3 個、1 個でした。

PGT-A を実施した場合、1 サイクルあたりの正倍数性胚盤胞数は、非 POR (POSEIDON システムによる) とグループ I とⅡで同様でしたが、他の各グループでは有意に低い結果でした。ただ、グループ IIとⅢ の正倍数性胚盤胞の数は同様でした。

正倍数性率
サイクルあたりの正倍数性率は患者の年齢と関連していました。
・POSEIDON基準
グループ I は、非 POR と同様の正倍数率を示しました (68% 対 78%)。 
グループ II の正倍数率 (50%) は非 POR と比較すると有意に低く、グループ III (60%) は II より有意に高く、グループ IV は POSEIDON 分類で最も低い正倍数率 (33%) でした。 
・ボローニャの基準
全体で最も低い正倍数性率でした (23%)。

正倍数性胚が 1 個以上ある周期
正倍数性胚が1 個でもある周期の割合を比較したところ、POSEIDON グループ I が非 POR と同様であることが明らかになりました (97% 対 91.9%)。他のすべてのグループは統計的に有意であり、低い結果でした(グループ II: 77.9%、グループIII:70.5%、グループIV : 44.8%)。 ボローニャ基準による POR の結果は最も悪い結果でした (31.9%)。

まとめ

正倍数性胚が1個以上ある周期は、非POR:91.9% POSEIDONグループⅠ:97% グループⅡ: 77.9%、グループIII:70.5%、グループIV : 44.8%、ボローニャ基準による POR:31.9%でした。

POSEIDON 基準の年齢は35歳で分かれていますが、ボローニャ基準の年齢は40歳以上が含まれています。このことより、最も予後が悪いグループである POSEIDON グループ IVよりもボローニャ基準のPORの方が成績が悪いことがわかりました。

POSEIDON 基準のグループ I は、35 歳未満、AMH ≥1.2 ng/mL または AFC ≥5、前周期の採卵で MII卵 が 10個未満であり、POR として分類された唯一のパラメータは、前周期での反応が不良であったことのみです。これらの患者の転帰が非 POR と同様であることを考慮すると、POSEIDON I 分類は POR とみなされるべきではありませんということでした。

矢印のアイコン